今日から仕事始めでした。年末年始は4連休だったのですが、何だかんだやっているとあっという間に過ぎてしまいますね。
12/30:友人と秋葉原をうろうろ。10時半から21時過ぎまで計10時間以上も秋葉原にいたのは初めてかも?
12/31:洗濯やら大掃除(中掃除くらいか)の後、メシ食ってPRIDE男祭り観て…
1/1:スクラップと化したPC群の中から、昔エンコした「マリみて」の動画をサルベージしてみたり(無性に観たくなった) ちょろっと近所の実家に戻り、親に顔見せたり。
1/2:新婚の友人宅へお邪魔して食事をご馳走になってきたり。
こうやって所々書き出すと、結構有意義に過ごしてるみたいに見えるもんですね。実際はダラダラしてる時間がかなりあったりするんですが(笑) まぁお正月ですしダラダラも必要です、うん。
という訳で、年末に購入した「連斬模型シリーズ 1/700 男たちの大和/YAMATO」レビューです。

12/30:友人と秋葉原をうろうろ。10時半から21時過ぎまで計10時間以上も秋葉原にいたのは初めてかも?
12/31:洗濯やら大掃除(中掃除くらいか)の後、メシ食ってPRIDE男祭り観て…
1/1:スクラップと化したPC群の中から、昔エンコした「マリみて」の動画をサルベージしてみたり(無性に観たくなった) ちょろっと近所の実家に戻り、親に顔見せたり。
1/2:新婚の友人宅へお邪魔して食事をご馳走になってきたり。
こうやって所々書き出すと、結構有意義に過ごしてるみたいに見えるもんですね。実際はダラダラしてる時間がかなりあったりするんですが(笑) まぁお正月ですしダラダラも必要です、うん。
という訳で、年末に購入した「連斬模型シリーズ 1/700 男たちの大和/YAMATO」レビューです。

2004年に発売され好評だった「連斬模型シリーズ 戦艦大和」をリニューアルし、公開された同映画に合わせて12月に発売されました。

1BOX買うと2隻完成するので、欲しがっていた友人と仲良く分けたところ、私の方は運良く(?)シークレットVer.でした。

架空の艦という事で、他の2種(天一号作戦時Ver・捷一号作戦Ver)と比べ、3連装46cm砲が2連装51cm砲になっていたり、3連装15.5cm砲がなかったり、機関部の機銃が大口径のものに替わっていたりと、もはや「大和」と呼べる代物ではない感じもします。

搭載機は「瑞雲」
2004年発売の大和は気づいた時には売り切れになっていて買えなかったので、今回のリニューアル発売はとても嬉しかったです。キット自体も期待に違わぬ出来で満足。


1BOX買うと2隻完成するので、欲しがっていた友人と仲良く分けたところ、私の方は運良く(?)シークレットVer.でした。


架空の艦という事で、他の2種(天一号作戦時Ver・捷一号作戦Ver)と比べ、3連装46cm砲が2連装51cm砲になっていたり、3連装15.5cm砲がなかったり、機関部の機銃が大口径のものに替わっていたりと、もはや「大和」と呼べる代物ではない感じもします。


搭載機は「瑞雲」
2004年発売の大和は気づいた時には売り切れになっていて買えなかったので、今回のリニューアル発売はとても嬉しかったです。キット自体も期待に違わぬ出来で満足。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://underbidder.blog43.fc2.com/tb.php/3-5efc2692
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック